子育てでイライラするママは漢方薬を飲め!おススメする漢方薬3選
子育て中にイライラしたくない。
もっと笑顔で、穏やかに子どもと接したい!!
こんな風に考えているお母さん方は多いと思います。
それはもちろん私も一緒です。
旦那に「なんでそんなにイライラするの??」って言われたことあるけど、
「しるかぁぁぁぁぁーーーーー!!!!そんなこと知ってたら最初っからイライラせんわーーーー!!!!!」
はいすいません、取り乱しました。
この記事を読めば、子育て中のイライラをやわらげ、毎日笑顔でハッピーな子育てライフを送ろことができますよ。
食生活で子育てのイライラをやわらげよう
まず大前提として、あなたの不調を整えるために一番大切なことは「食」です。
漢方は「病は気から」の「気」のことを言います。
「気」は目に見えるものではありませんが、体の中の血液と水の流れを良くする働きがあります。
この「気」は少なすぎても多すぎてもいけません。
そのバランスを整えるのに必要なのが「食べ物」なのです。
食べるときのポイント
- 嫌いなものは無理に食べなくて大丈夫
- 疲れた時に欲するものは食べましょう
- 不安な時は温かい飲み物を飲みましょう
- 旬な食材を食べましょう
毎日の食生活が、あなたの体のバランスを整える一番の近道です。
そしてこのプラスアルファで漢方薬を使用するのがおすすめです。
生活のリズムを整えるための漢方薬-おすすめ3選
- バランスの良い食事をとる
- 早寝屋はお気を心掛け質の良い睡眠をとる
- 適度な運動をする
- 気分転換になるものを見つける
第一条件として、まず上記4点の方法で生活リズムを整えましょう。
それでも漢方薬をつかう目安は、人間関係でとても悩んでいる、仕事や家事がうまくいかない、眠れないなどの症状が3日以上続く場合は、漢方を用いてイライラを和らげるようにしていきます。
抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)
どんな時に? | イライラ・怒りっぽいとき・感情が抑えられないとき |
効能・効果 | 神経のたかぶり、イライラの諸症・不眠症・月経、妊娠、出産、産後など女性ホルモンの変化による精神神経症状や身体症状 |
用法・用量 | 成人(15歳以上)・1日3回・1包 |
副作用 | 胃の不快感・食欲不振・吐き気・下痢・発疹・かゆみなど |
桃核承気湯(とうかくじょうきとう)
どんな時に? | 生理中の便秘や下痢、下腹部痛、イライラ、情緒不安 |
効能・効果 | 月経不順・月経痛・月経時や産後の精神不安、腰痛、便秘、高血圧による頭痛、めまい、肩こり・打撲傷 |
用法・用量 | 成人(15歳以上)・1日3回・1包 |
副作用 | 胃の不快感・食欲不振・吐き気・腹痛・下痢・発疹・発赤・かゆみ |
ツムラ 漢方 61 桃核承気湯 エキス顆粒A 20包 10日分 【第2類医薬品】 価格:2,280円 |
加味逍遥散(かみしょうようさん)
どんな時に? | イライラしているとき・眠れないとき |
効能・効果 | 肩こり・疲れ・精神不安やいらだち・便秘・冷え性・虚弱体質・月経不順・月経困難・更年期障害・月経、出産、産後、更年期など女性ホルモンのによる精神不安やいらだち |
用法・用量 | 成人(15歳以上)・1日3回・4錠 |
副作用 | 胃の不快感・食欲不振・吐き気・腹痛・下痢・発疹・発赤・かゆみ |
女性のイライラの原因のとして挙げられるのが、月経や妊娠、出産、産後、更年期障害など女性ホルモンのバランスの崩れです。
私は生理が来るととても憂鬱になります。
いえ、生理が来た時だけでなく、生理が来る数日前、排卵日の前後も憂鬱です。
出産直後はすぐに生理が始まらないと聞いていたのに、産後3か月で生理が始まったときのガッカリ感ときたら・・・。
家事は休めても育児に休みはないのに、それにプラスして生理痛に堪えないといけないことのつらさ・・・。
でももし、漢方薬を飲んでそれが改善されるならありがたいですよね?
子育て中イライラでお困りのあなたに、ぜひ漢方薬をおすすめします。
ただし!!
妊娠中や授乳中の方は飲んではいけない漢方もありますので、必ずお医者さんに相談をして処方してもらったものを飲むようにしてくださいね。
まとめ
食生活で子育てのイライラをやわらげよう
子育てのイライラをやわらげるためには、バランスの良い食事を摂りましょう
生活のリズムを整えるための漢方薬-おすすめ3選
おすすめの漢方薬は
- 抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)
- 桃核承気湯(とうかくじょうきとう)
- 加味逍遥散(かみしょうようさん)
です。容量・用法を守って飲用してくださいね。
子育て中のイライラって本当に嫌ですよね。
どんなにイライラしていても子どもはお構いなしで好き勝手に行動します。
私も何度も、怒らないようにしよう、イライラしないようにしよう、と心に決め、実行できなかったことか。
でもそれはイライラの解消法を知らなかったからです。
今日から漢方薬ライフを始めて、穏やかな子育てライフを送りましょう!!