夫婦による夫婦のためのブログサイト

子育てでイライラするのはあたりまえ?イライラの理由とその解消法は?

 
この記事を書いている人 - WRITER -
結婚して7年。長女と長男を授かり4人家族。福岡私立福岡女学院大学人間関係学部子ども発達学科を卒業。現在、発達障害や知的障害を抱えるお子さんの療育に現役保育士として携わっている。応用行動療法、TEEACH、PECS、感覚統合など様々な観点から、科学的根拠に基づき子どもを観て、子どもが自分で育とうとする力を育てる保育を目指している。

子どもができる前はあんなにやさしく接しようと思ったのに、なんで今はこんなにイライラしちゃうんだろう??

そんな風に悩んでいませんか?

 

私は二人の子どもを育てていますが、私もよくイライラしています(笑)

そして一人目の時はイライラしている自分が許せなくてすごくつらかった時期もありました。

イライラするのって子どもにとって良くないのはもちろんですが、あなたの心の健康にとってもよくないものです。

 

この記事を読めば

  • イライラしているのはあなただけじゃない
  • イライラする理由
  • イライラしたときの対処法

が分かります。

 

この記事を読んで、私と一緒にイライラしてしまう自分を許し自分らしい育児にトライしてみましょう!!

 

子育てでイライラするのはあたりまえ

私は、大学の時の子どもの育て方を学びました。

その中でよく覚えていることは、

 

  • イライラすると子どもに伝わるんだよ。
  • 子どもに否定的な言葉をかけると自己肯定感が低くなるんだよ
  • イライラした環境の中で育てると、子どもも他の子どもに同じように接するようになるんだよ。
  • 感情的に子どもをしかりつけると、大きくなった時に、挑戦できない子に育ってしまうんだよ。

 

 

だから初めてこどもを妊娠したときは絶対イライラしないでおこうと考えていました。

絶対怒らんとこぉ、と心に誓っていました。

 

だけど、そんなの無理(笑)

 

いくら子どものことを勉強してきたといえ、自分の子どもを育てることなんて人生で初めての経験なんですもん(笑)

そりゃ、うまくいくわけないですよね。

 

子育てでストレスを感じているのは私だけ?

楽しそうに子育てをしているママを見ていると、なんで自分だけこんなにイライラしてるんだろうと感じませんか?

でも子育てでイライラしているのはあなただけではありません

 

参考:妊娠期・子育て期の女性労働者のストレスに関する調査報告書

 

上の図は、

  • 働きながら子育てしている母さんがストレスを感じているか、感じていないか
  • 専業主婦をしながら子育てをしているお母さんがストレスを感じているか、感じていないか

を調べた結果を表した図です。

 

もちろん、ストレスを感じていないお母さんだっています。

でも、ストレスを感じているお母さんのほうが半数を超えているんですよね

しかも、仕事をしながらのママでも専業主婦でもです。

 

ストレスは人間にとって必要な感情の一つです。

実は自分にとっていいことだと思っていることもストレスになります。

例えば受験で合格した、結婚が決まった、妊娠をした。どれもいい出来事だと思います。

でもあなたの環境は大きく変わっていますよね。この環境の変化がストレスとなります。

だから「ストレスがない」と回答した人もストレスがないことはないと思います。

ただストレス発散の仕方が上手な人なのだと思います。

ストレスを感じてない人は自分のストレス発散法、ストレスをためない術を持っている人だと思いますよ。

育児でストレスを感じるの理由とは?

では、ストレスを感じる理由は何でしょうか?

 

  • 子どもにかける時間が増え、自分のための時間が減ったから
  • 子どもと一緒に過ごす時間が増えることで、社会から取り残されたような不安や焦りを感じるから
  • 育児の悩みを誰かに話したいと思いながら、一人で抱え込んでしまうから

参考:三重県立看護大学紀要 乳幼児を持つ母親の育児ストレスの要因に関する文献検討 著 前田薫 中北裕子 2017

 

私はめちゃくちゃ共感します。

子どもと一緒にいられる時間って、すごく大切な貴重な時間だな、という気持ちはあるんです。

でも私はそれまで働いていたこともあって、誰とも会わない日々が続くと社会から取り残されたような、私という人間がこの社会の役に立っているのか不安に感じた記憶があります

しかも、当時は私のお母さんに相談することもできず、友達もまだ未婚だったため、気軽に相談できる人がいませんでした。

あの時は本当につらかったなぁ・・・。

「目指すはいいお母さん!」それ、イライラの原因のひとつです

育児でイライラしてしまうもう一つの理由がもう一つあります。

それは、良いお母さんを目指しすぎているからです。

そして、この良いお母さんを目指してしまう原因は、あなたが小さいころにあなたのお父さんやお母さんからうけた躾にあります

 

私は新婚の頃夫とよくケンカをしていました。

その時に夫から、@お前は理想が高すぎんねん。理想と現実が違うからそうやってイライラすんねん!!」とよく言われました。

ケンカをしているときは、「あなたのために一生懸命頑張ってるのになんでそんなこと言われなきゃいけないのよ!」と腹がたっていました。

 

でも結婚して8年たち振り返ってみると、確かに理想が高かったなと思います。

私のよき主婦理想像は、サザエさんにでてくるおふねさんでした。

夫や子どもたちのために家事や育児をこなし、子どものことを温かくも厳しく見守る。

お料理や掃除は手を抜かず、旦那が仕事から帰ってくるまで寝ないで待っておく。

そんな妻を理想にしていました。

 

目標を持つということは素晴らしいことです。

でもその目標(理想)が高すぎると、現実の自分と理想の自分の格差に愕然としてしまいます。

 

あなたはどんな主婦像を理想としていますか?

その理想像は現実の自分とかけ離れていませんか?

一度自分の理想像を見つめなおしてみましょう。

イライラしていることを意識するためのチェックポイント

イライラすると体には変化が現れます。

呼吸が荒くなり、体が硬くなります。

私はイライラが体に現れることを知り、自分の体に意識を向けることで、イライラを和らげることができるようになりました。

イライラのサインに気付くことができれば、爆発する前に対処することができます。

ここからはイライラしたときの体や心のサインについてご紹介します。

あなたの体イライラしたときの起きる体の変化

以下はイライラしたときにおこる体の変化です

☑めまい

☑耳鳴り

☑立ちくらみ

☑胸の痛み、不快感

☑動機や息切れ

☑手足の冷え(夏でも感じる)

☑胃の不調

☑下痢や便秘

☑肩こり

☑腰痛

☑だるい

☑汗をかく

☑起床時のだるさ

☑睡眠不足

☑怖い夢を見る

☑食欲不振

☑吐き気

以下はイライラしたときの怒る心のサインです

☑おちこんでいる

☑涙が良く出る

☑元気が出ない

☑何かに興味や関心が持てない

☑小さなことでイライラしている

☑怒りっぽくなった

☑何をしても楽しくない

☑ボーっとすることが多くなった

☑周りの視線や評価が気になる

☑外に出ることが億劫に感じる

 

以下はイライラしているときに陥りやすい思考回路です

☑悪いことや未来ばかり考えている

☑自分を責め否定している

☑考えがまとまらない

☑いつも同じことを考えている

ストレスに気づくためのポイント
  1. 身体症状に変化がないか
  2. 精神的症状に変化はないか
  3. 思考回路が偏っていないか

 

私は一人目を育児しているとき、だいたいすべての項目が当てはまっていました(笑)

特に何かしているわけでもないんに

  • 肩こりや腰痛がひどい
  • 夜眠れず、しっかり寝てもすっきり目覚められない
  • イライラして旦那にあたる
  • 情緒不安定になりわけもわからず泣く、
  • 「自分なんてダメだ、この世からいなくなればいい」

ということがよくありました。

でも、上記の項目がストレスを感じているサインだと知るようになってからは、とても体が楽になりましたよ。

 

イライラにやるべきこと、おすすめ2選

イライラしているときに体に変化が起きる、と言うことに気づくことができるようになったら次にすること。

それは自分のイライラを向き合うことです。

私はイライラしてもそれを無視し続けてきました。気づかないふりをしてきました。

でもそれではイライラを解消させることはできません。

ここからは、私がイライラに気づいたらしていたことをご紹介します。

なんでイライラするのか考える

実はイライラの原因は、小さい頃の親の躾が関係していることがあります。

 

小さい頃は、

「近所の人にあったら挨拶をしなさい」

「ご飯の時はくちゃくちゃ言わせない」

「嫌いなこお友達とも仲良くしなくちゃいけないよ」

 

親から言われたこと、教えられたことは山ほどあります。

そして親から言われた言葉があなたの行動をがんじがらめにしていることがあるんです。

 

また、自分が納得したことならいいのですが、理不尽なことを言われたこともありますよね?

本当は励ましてほしかった、慰めてほしかったのに逆に叱られたという人だっていると思います。

小さいころに親の言動で傷ついた気持ちが大人になった今でも癒せず、イライラに繋がっている場合があります。

 

小さい頃の傷ついた経験を癒す方法

①小さいとき同じようなことを経験しなかったか

②その時に親から言われた言葉

③そしてその時の自分の気持ち

この方法で自分の心と向き合うのですが、小さい頃の自分と向き合うことをインナーチャイルドと言います。

やり方がいまいちわからない方は、YouTubeで検索すると出てきます。

動画の中の指示に従って自分と向き合ってみてください。

小さい頃の自分を振り返るだけでイライラが解消するのか疑問に思いますか?

私は実際にやってみましたが、結構自分が傷ついているんだということに気づきました。

動画中に涙が出るほどです。

 

親だから悲しませたくないと我慢したこともあると思います。

そんな気持ちを自分で慰めると、あなたが思っている以上に気持ちが軽くなりますよ。

 

自分のしたいことをする

私が一人目を妊娠したときに、当時働いていた歯医者の奥さんが言っていた話です

 

私ね、子どもが生まれて半年くらい経ったときかな。

それまでは子ども育てるのにストレス感じてるつもりはなくて。

だけど、すごい買い物に行きたくなったの。

それでね、旦那に「ちょっと買い物行ってきていい?」って子ども預けて買い物に行ったの。

その時、5万くらい使ったかな。そしたらめちゃくちゃすっきりして。

あぁ、私ストレスたまってたんだな、ってその時に気付いたんだよね。

 

これを聞いた当時の私は、この意味することが分かりませんでした。

歯医者の奥さんになったら5万円も買い物できるの??すごいな!!ってことくらい(笑)

 

でも今ならわかります。

 

「育児にストレスを感じるの?」の項目でもお伝えしたとおり、育児って自分の時間が無くなるんですよね。

特に生まれて2~3か月は本当に大変。

髪を切りに行く暇も、洋服選ぶ暇も、ご飯何食べようかなんて考える暇もないんです。

 

でもね、その我慢が実は大きなストレスになっていることに気付いてください

 

上記の歯医者の奥さんみたいに5万円も買い物に使うのは無理な話かもしれません。

でも髪を切りに行く、お友達とお話をする、好きなものを食べる、何でもいいから自分がしたいことを、試しに一つやってみてください。

すごい自分が満たされるから!!

 

ある休日に私は、体が重だるく憂鬱な気持ちを抱えている日がありました。

普段なら夫に子どもを任せることに罪悪感を感じてできませんでした。

でもこの日は勇気をもって旦那に子どもを任せてみたんです。

そして一日中ベットに横になって、好きな漫画を全巻制覇しました。

たったそれだけなのに、重かった体は軽くなり、憂鬱な気持ちもスッキリしていました。

自然と笑みがこぼれて、また元気な私に戻れたんです。

 

何か特別なことをする必要はありません。

  • 好きなお菓子を好きなだけ食べる
  • 1人で散歩する
  • 本を読む
  • 運動をする

自分が好きなこと、やりたいことをやってみてください。

そうするとあなたの気持ちが満たされて、また元気な自分に戻れますよ。

 

まとめ

子育てでイライラするのはあたりまえ

世の中のお母さんの半数以上が子育てでイライラした経験があります。

育児でストレスを感じるの理由とは?

  • 自分の時間が取れない
  • 社会に取り残されたような不安感
  • 良いお母さんを目指している

イライラしていることを意識するためのチェックポイント

①身体症状が出ていないか

②精神的症状が出ていないか

③思考に偏りが出ていないか

イライラにやるべきこと、おすすめ2選

①小さい頃の自分を思いだす

②自分のやりたいことをやる

 

このブログにただりついたお母さんは、きっと育児を一生懸命しているのだと思います。

自分のことは我慢して、子どものことを一番に思っている素晴らしいお母さんだと思います

だからこそ、イライラしている自分が許せなかったんじゃないでしょうか?

 

でもこれからはイライラしちゃう自分を許してあげましょう。

自分の心がボロボロになるまで頑張る必要はありません。

ダメダメな自分のままで自分らしく子育てしましょう。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
結婚して7年。長女と長男を授かり4人家族。福岡私立福岡女学院大学人間関係学部子ども発達学科を卒業。現在、発達障害や知的障害を抱えるお子さんの療育に現役保育士として携わっている。応用行動療法、TEEACH、PECS、感覚統合など様々な観点から、科学的根拠に基づき子どもを観て、子どもが自分で育とうとする力を育てる保育を目指している。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© ワタシんち , 2020 All Rights Reserved.